コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

田渕司法書士・行政書士事務所

  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針

お役立ち情報

  1. HOME
  2. お役立ち情報
2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 tabuchi 会社法人設立・商業登記について

実質的支配者リスト制度まとめ【令和4年(2022年)1月31日から】

「銀行からBOリスト(実質的支配者リスト)を提出するように言われました。実質的支配者リストとはどういったものなのでしょうか?どうすれば作成できますか?」 大阪の司法書士・行政書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。 […]

2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 tabuchi 不動産の名義変更(相続登記)についてアドバイス

自分の持分だけ相続登記できる?【答え:できません】

「先日、父が亡くなりました。相続人は、私と兄の二人です。父は不動産を持っていたので相続登記が必要です。しかし、兄は何かと理由をつけて登記に協力してくれません。自分の持分だけ相続登記することはできますか?」 大阪の司法書士 […]

2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 tabuchi 会社法人設立・商業登記について

代表取締役の選任手続きをわかりやすく解説します【ひな型付き】

「長年、会社の代表取締役を務めてきましたが、息子に継がせたいと思っています。しかし、ずっと私が会社の代表取締役だったので、代表取締役の選任手続きがわかりません。代表取締役の選任手続きについて教えてください」 大阪の司法書 […]

2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 tabuchi 相続・遺産承継

遺言があっても遺産分割協議できる?【基本的にはできます】

「先日父が亡くなり、私と母が相続人になりました。父は遺産のすべてを母に相続させる遺言を遺していました。しかし、母と話し合った結果、自宅の土地建物は母が、預金は私が相続した方がいいという話になりました。遺言と異なる内容の遺 […]

2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 tabuchi 会社法人設立・商業登記について

株主総会の招集通知の方法を解説します【招集通知のひな形】

「会社を設立してから初めて株主総会を開催します。株主総会の招集通知の手続きを教えてもらえますか?」   大阪の司法書士・行政書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。 この記事では、株主総会の招集通知の方法について、 […]

2021年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 tabuchi 会社法人設立・商業登記について

株主総会の開催時期【いつまでに開催しないといけないの?】

「株式会社を設立しようと思っています。それで定款を作っているのですが、株主総会の開催時期について、事業年度の終了後何カ月以内にしないといけないのでしょうか?」   大阪の司法書士・行政書士の田渕です。こういった疑問にお答 […]

2021年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 tabuchi 相続・遺産承継

遺言を検索する方法【亡くなった人が遺言を遺したか調べる】

「先日父が亡くなりました。父が生前公正証書遺言を書いた、と聞いていたのですが見当たりません。遺言を遺したかどうか調べる方法はありますか?」   こういった疑問にお答えします。 この記事では、亡くなった方が遺した遺言を検索 […]

2021年11月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 tabuchi 相続・遺産承継

遺言書作成のご相談は大阪の司法書士へ|法的に有効な遺言をサポート

当事務所は、大阪の司法書士・行政書士事務所です。 当事務所では、遺言書の作成をサポートするサービスを行っております。   目次1 遺言書作成のご相談は大阪の司法書士へ|法的に有効な遺言をサポート2 当事務所の特徴2.1 […]

2021年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 tabuchi 会社法人設立・商業登記について

【2022年から】株式会社の定款認証の手数料が下がります

司法書士・行政書士の田渕です。 先日、朝日新聞デジタルにこんな記事がありました。 ・外部リンク 規制改革で起業促進なるか 一律5万円の会社設立手数料一部引き下げ 記事の通り、2022年1月から株式会社が公証人に定款認証し […]

2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 tabuchi 会社法人設立・商業登記について

株主総会議事録の作成のポイントをわかりやすく解説します

「会社を設立してからはじめて株主総会を開催します。株主総会議事録を作成しないといけないと聞きましたが、株主総会議事録の作成の仕方がわかりません」 大阪の司法書士・行政書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。 この記 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • …
  • 固定ページ 26
  • »

■お役立ち情報

  • 他士業の方へ ― 連携・協業のご提案 2025年9月1日
  • 終活とは?わかりやすく解説 人生をよりよく生きるための準備 2025年8月19日
  • 戸籍の筆頭者が死亡したら?相続への影響をやさしく解説 2025年7月28日
  • 公正証書遺言の費用と司法書士への依頼について徹底解説(2025年) 2025年7月25日
  • 株式会社Alba Link(アルバリンク)様の外部記事を監修しました 2025年7月23日

カテゴリー

田渕司法書士事務所
Tweets by shiho_tabuchi

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

■よく読まれる人気記事【BEST3】

Home
取扱い業務
アドバイス
料金プラン
事務所概要

〒534-0024
大阪市都島区東野田町一丁目21番14号ニュー若杉ビル306
平日9:00-17:00(土日祝休み)
06-6356-7288

  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針

Copyright © 田渕司法書士・行政書士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針