コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

田渕司法書士・行政書士事務所

  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針

お役立ち情報

  1. HOME
  2. お役立ち情報
2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 tabuchi くらしの法律

司法書士と行政書士の違いとは?あなたに合った専門家の選び方

「司法書士と行政書士って、何が違うの?」「どちらに相談すればいいのかわからない…」     大阪の司法書士・行政書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。 本記事では、司法書士と行政書士、それぞれの専門分野・違い・依 […]

2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 tabuchi お知らせ

相互リンク

下記のサイトと相互リンクさせていただいております。 ・まもり相談所 ・法律の広場 ・つなぐ士業ネット ・まもるナビ ・しごとの先生 ・手続きの道しるべ ・法のチカラ ・しごと安心相談室 ・士業コンシェル ・まちの専門家た […]

戸籍謄本
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 tabuchi 相続・遺産承継

昔の戸籍が読めない?明治・大正の戸籍を読み解く方法と注意点

「父の相続手続きを始めたけれど、役所から送られてきた戸籍がまるで読めない…」 「明治時代の戸籍を取り寄せたけど、文字がくずれていて何が書いてあるのかわからない…」   大阪の司法書士・行政書士の田渕です。こういった疑問に […]

2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 tabuchi 不動産の名義変更(相続登記)についてアドバイス

相続登記は誰に頼む?司法書士・弁護士・行政書士の違い(2025)

「相続登記って誰に頼むべき?」「司法書士と弁護士、どちらに依頼すればいいの?」 そんな疑問をお持ちの方へ、相続登記の専門家である司法書士がわかりやすく解説します。   目次1 相続登記は誰に頼む?司法書士・弁護士・行政書 […]

2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 tabuchi 任意後見についてアドバイス

大阪で死後事務委任契約なら そのまま丸ごと司法書士に依頼 

当事務所、田渕司法書士・行政書士事務所では、死後事務委任契約について承っております。   目次1 当事務所に依頼するメリット1.1 当事務所の特徴1 死後事務委任の注意点についてアドバイス1.2 当事務所の特徴2 傾聴に […]

2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 tabuchi 不動産の名義変更(相続登記)についてアドバイス

ローン完済したら抵当権抹消登記が必要 司法書士が解説

住宅ローンを完済すると、ひとつの大きな節目を迎えたような気持ちになりますよね。しかし、実はローン完済=手続き終了ではありません。 完済後にもうひとつ大事なこと、それが「抵当権抹消登記」です。 この記事では、抵当権とは何か […]

2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 tabuchi 相続・遺産承継

(2025年)戸籍にフリガナが記載されます 届出が必要?

「戸籍にフリガナが記載されると聞きました。役所に届出などは必要になるのでしょうか?」     大阪の司法書士・行政書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。 令和7年5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍にフリガナが […]

2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 tabuchi 借金問題・債務整理

大阪で時効援用をお考えなら司法書士へ相談 大阪の借金相談窓口

借金の請求に心当たりがない? それ、時効援用で解決できるかもしれません。 ・昔の借金の請求書が突然届いた ・長年、支払いも連絡もしていない ・「時効」と聞いたことはあるけれど、どうしたらいいかわからない こんなお悩みを解 […]

2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 tabuchi 借金問題・債務整理

時効の完成猶予とは?意味や適用条件をわかりやすく解説

「かなり昔に借金していた消費者金融から、請求が来ました。もう時効になっていると思うのですが、時効には完成猶予というものがあり、その場合時効が成立しないという話をききました。時効の完成猶予について教えてください」 大阪の司 […]

2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 tabuchi 借金問題・債務整理

時効の更新とは?意味と完成猶予との違いや具体例を解説

「かなり昔に借金していた消費者金融から、請求が来ました。もう時効になっていると思うのですが、時効の更新があると時効期間がゼロになり、時効にならないとききました。時効の更新について教えてください」      大阪の司法書士 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 24
  • »

■お役立ち情報

  • 司法書士と行政書士の違いとは?あなたに合った専門家の選び方 2025年7月3日
  • 相互リンク 2025年7月2日
  • 昔の戸籍が読めない?明治・大正の戸籍を読み解く方法と注意点 2025年7月1日
  • 相続登記は誰に頼む?司法書士・弁護士・行政書士の違い(2025) 2025年6月27日
  • 大阪で死後事務委任契約なら そのまま丸ごと司法書士に依頼  2025年6月25日

カテゴリー

田渕司法書士事務所
Tweets by shiho_tabuchi

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

■よく読まれる人気記事【BEST3】

Home
取扱い業務
アドバイス
料金プラン
事務所概要

〒534-0024
大阪市都島区東野田町一丁目21番14号ニュー若杉ビル306
平日9:00-17:00(土日祝休み)
06-6356-7288

  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針

Copyright © 田渕司法書士・行政書士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針