コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

田渕司法書士・行政書士事務所

  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針

お役立ち情報

  1. HOME
  2. お役立ち情報
クーリングオフのやり方
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 tabuchi くらしの法律

クーリングオフのやり方を司法書士がわかりやすく解説

「訪問販売で、強引に消化器を買わされました。要らないのでクーリングオフしたいです。やり方を教えてください」   大阪の司法書士・行政書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。   クーリングオフとは、消費者がした契約 […]

成年後見のことがわからない人
2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 tabuchi 成年後見についてアドバイス

成年後見人の申立手続きを司法書士が解説【必要書類や費用など】

「先日、私の父が認知症と診断されました。父が所有している自宅を売却して施設に入居する予定だったのですが、成年後見人をつけないと売却できないといわれました。成年後見人の申立手続きはどうすればいいのかわからず、困っています。 […]

2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 tabuchi お知らせ

年末年始休業のお知らせ

平素は大変お世話になっております。田渕司法書士事務所の年末年始の休業日について、ご案内いたします。 令和2年12月26日(土)~令和3年1月3日(日)まで、年末年始休業とさせていただきます。 12月25日(金) 通常営業 […]

当事務所は、成年後見制度を通じて、高齢の方や知的障害をお持ちの方の生活をサポートしています。
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月23日 tabuchi 成年後見についてアドバイス

当事務所(田渕司法書士事務所)の成年後見サポートサービス

当事務所は、大阪の司法書士・行政書士事務所です。 当事務所は、成年後見制度を通じて、高齢の方や知的障害をお持ちの方の生活をサポートしています。 一口に、成年後見と言っても、必要なサポートは一人一人違います。 成年後見の専 […]

2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 tabuchi 成年後見についてアドバイス

長期入院している後期高齢者は、食事代が減額になる場合があります。

司法書士の田渕です。 私が担当している被後見人さんの中には、長期入院されている方も多いです。 後期高齢者の方が長期入院している場合、食事代が減額になる場合があるということで、先日申請してきました。 病院の医事課もこのこと […]

相続について悩んでいる
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月17日 tabuchi 相続・遺産承継

甥や姪は相続人になる?【相続人になる場合があります】

「先日、叔父が亡くなりました。姪の私に相続する権利はありますか?」   大阪の司法書士・行政書士の田渕智之です。こういった疑問にお答えします。 甥や姪も相続人になる場合があります。 この記事では、どういった場合に甥や姪が […]

2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月23日 tabuchi 相続・遺産承継

相続と遺贈の違いは?司法書士がわかりやすく解説します

「相続と遺贈はどう違うんですか?」   大阪の司法書士・行政書士の田渕智之です。こんな疑問にお答えします。 簡単にいうと、相続とは、亡くなったときに相続人が財産を引き継ぐことで、遺贈とは、遺言で財産を人に贈与することです […]

自宅の相続
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月17日 tabuchi 相続・遺産承継

相続法改正のポイントをまとめました

こんにちは、司法書士の田渕です。 近年、相続に関するルールが改正されました。 当記事では、相続法改正のポイントをまとめましたので、ご覧ください。    目次1 相続法改正のポイントをまとめました2 1 配偶者居住権の創設 […]

2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 tabuchi お知らせ

城東区で空き家セミナーの講師をします【終了】

こんにちは、司法書士の田渕です。     お知らせです。 2020年12月5日(土曜日)に、「空家で悩まないための知恵」という空き家に関するセミナーが、城東区で開催されます。     私も、相続など権利関係の観点から、実 […]

【相続法改正】特別の寄与制度を解説します。
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月13日 tabuchi 相続・遺産承継

特別の寄与とは何かわかりやすく解説します【相続法改正】

大阪の司法書士の田渕です。 相続法が改正されて、相続人以外でも、亡くなった方の療養看護をした人など、一定の範囲の親族が、相続人に対して金銭を請求できるようになりました。 この制度を特別の寄与といいます(民法1050条)。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • »

■お役立ち情報

  • 大阪で時効援用をお考えなら司法書士へ相談 大阪の借金相談窓口 2025年5月5日
  • 時効の完成猶予とは?意味や適用条件をわかりやすく解説 2025年4月21日
  • 時効の更新とは?意味と完成猶予との違いや具体例を解説 2025年4月14日
  • 高く売る不動産様にご紹介頂きました 2025年3月28日
  • 借金の時効とは?知らないと損する時効援用のポイント 2025年3月25日

カテゴリー

田渕司法書士事務所
Tweets by shiho_tabuchi

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

■よく読まれる人気記事【BEST3】

Home
取扱い業務
アドバイス
料金プラン
事務所概要

〒534-0024
大阪市都島区東野田町一丁目21番14号ニュー若杉ビル306
平日9:00-17:00(土日祝休み)
06-6356-7288

  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針

Copyright © 田渕司法書士・行政書士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針