コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

田渕司法書士・行政書士事務所

  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針

お役立ち情報

  1. HOME
  2. お役立ち情報
2022年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月13日 tabuchi 会社法人設立・商業登記について

法人も株式会社の発起人になることができる?【できます】

「これまで個人で事業を行ってきましたが、株式会社化しようと思います。取引先の会社が出資してくれるのですが、法人も株式会社の発起人になることはできるのでしょうか?」   大阪の司法書士の田渕です。こういった疑問にお答えしま […]

2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月13日 tabuchi くらしの法律

コンビニで発行した印鑑証明書や住民票を登記に使える?【使えます】

「登記手続きに印鑑証明書が必要と言われましたが、コンビニで発行した印鑑証明書で大丈夫ですか?」   大阪の司法書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。 この記事では、コンビニで発行した印鑑証明書や住民票が登記に使え […]

2022年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月13日 tabuchi 会社法人設立・商業登記について

取締役を辞任したのに会社が登記しないとき【商業登記先例解説】

「私はある会社の取締役を務めていましたが、一身上の都合により3か月前に辞任しました。しかし、いくら会社に辞任の登記をしてほしいと言っても、会社が辞任の登記をしてくれません。私の方で辞任の登記を申請することはできるのでしょ […]

2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 tabuchi 相続・遺産承継

賃貸アパートを相続した場合どのような手続が必要になるか

「先日、父が亡くなりました。父は生前アパートを経営しており、現在も賃借人が住んでいます。アパートを相続したとき、どんな手続きが必要なのでしょうか?」   こういった疑問にお答えします。 アパートの賃貸人(大家さん)が亡く […]

2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 tabuchi 会社法人設立・商業登記について

会社の目的を決めるときのルールや注意点を解説します

「株式会社を設立したいのですが、会社の目的を決める場合の注意点などを教えてもらえますか?」 大阪の司法書士の田渕です。お答えします。 株式会社や合同会社を設立するにあたって、会社の「目的」を定めて定款に記載する必要があり […]

2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月9日 tabuchi 相続・遺産承継

相続人に未成年の子がいる場合どのような手続きが必要か?

「先日夫が亡くなりました。相続人は妻である私、17歳の長女と15歳の長男の3人です。夫は遺言を遺していませんでした。この場合どのような手続きが必要なのでしょうか?」   大阪の司法書士の田渕です。こういった疑問にお答えし […]

戸籍謄本
2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月15日 tabuchi 相続・遺産承継

(2025年版)戸籍の附票とは何か?わかりやすく解説します

「先日父が亡くなりました。父名義の不動産があるので、相続登記をしようと調べていたら、必要書類に戸籍の附票というのがありました。戸籍謄本とは違うものなのですか?」     大阪の司法書士・行政書士の田渕です。こういった疑問 […]

2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 tabuchi くらしの法律

【不動産登記】時効取得した不動産の名義変更の手順

「私が長年、占有している土地について取得時効が成立しましたので、登記を私の名義にしたいと思います。どうすればいいでしょうか?」 大阪の司法書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。 所有の意思をもって、平穏に、かつ、 […]

2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 tabuchi 不動産の名義変更(相続登記)についてアドバイス

時効取得とは何か【長年占有すると所有権を取得できます】

「長年、土地を占有していると、その土地を時効で取得できると聞きました。どういう場合に時効取得できるのでしょうか?」   大阪の司法書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。 他人の不動産などの財産を長年占有し続けると […]

2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tabuchi 相続・遺産承継

失踪宣告の手続きを司法書士がわかりやすく解説します

「私の夫は7年前から行方不明になっており、一切連絡がありません。7年間行方不明だと失踪宣告の手続きが可能だと聞きました。どうすれば失踪宣告できますか?」 こういった疑問にお答えします。 失踪宣告とは、ある人の失踪が一定期 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • …
  • 固定ページ 26
  • »

■お役立ち情報

  • 他士業の方へ ― 連携・協業のご提案 2025年9月1日
  • 終活とは?わかりやすく解説 人生をよりよく生きるための準備 2025年8月19日
  • 戸籍の筆頭者が死亡したら?相続への影響をやさしく解説 2025年7月28日
  • 公正証書遺言の費用と司法書士への依頼について徹底解説(2025年) 2025年7月25日
  • 株式会社Alba Link(アルバリンク)様の外部記事を監修しました 2025年7月23日

カテゴリー

田渕司法書士事務所
Tweets by shiho_tabuchi

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

■よく読まれる人気記事【BEST3】

Home
取扱い業務
アドバイス
料金プラン
事務所概要

〒534-0024
大阪市都島区東野田町一丁目21番14号ニュー若杉ビル306
平日9:00-17:00(土日祝休み)
06-6356-7288

  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針

Copyright © 田渕司法書士・行政書士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針