2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 tabuchi 相続・遺産承継 (2024年)相続人申告登記とは?司法書士がわかりやすく解説 こんにちは、大阪の司法書士の田渕です。 令和6年(2024年)4月1日から相続人申告登記という制度がはじまりました。 相続人申告登記とは、なんらかの理由で相続登記ができない場合に、不動産の名義人の相続人が誰であるかを明ら […]
2023年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 tabuchi 不動産の名義変更(相続登記)についてアドバイス (2024年)相続登記しないとどうなるか【デメリットたくさん】 「亡くなった父の名義のままの不動産があります。長年、相続登記していないままなのですが、相続登記しないとどうなりますか?」 大阪の司法書士の田渕智之です。こういった疑問にお答えします。 相続登記しないと、権利関係が複雑にな […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 tabuchi 不動産の名義変更(相続登記)についてアドバイス (2024年)相続登記の登録免許税が非課税になる場合を司法書士が解説 大阪の司法書士の田渕です。 相続登記する場合、登録免許税という税金がかかりますが、一部の場合に、登録免許税が非課税になることがあります。 この記事では、相続登記が非課税になる場合を司法書士がわかりやすく解説します。 (2 […]
2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 tabuchi 相続・遺産承継 相続登記は自分でできる?【大変だけど人によってはできる】 「先日、父が亡くなりました。父名義の自宅があるので相続登記が必要ですが、相続登記は自分でできますか?」 大阪の司法書士の田渕智之です。 こういった疑問にお答えします。 登記は自分で申請することができます。 ただし […]
2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 tabuchi 不動産の名義変更(相続登記)についてアドバイス 換価分割とは?遺産分割協議書の書き方【遺産分割の方法】 「先日、父が亡くなりました。遺産分割協議をしようと思うのですが、私の兄がいろいろ調べていたところ、換価分割という方法がいいのではないかと提案がありました。換価分割とは何でしょうか?くわしく教えてください」 大阪の司法書士 […]
2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月24日 tabuchi 相続・遺産承継 相続手続きに必要な戸籍謄本に有効期限はありますか? 「数年前に父が亡くなり、相続手続きのために戸籍謄本を集めていたのですが、難しくて途中であきらめてしまいました。あらためて戸籍謄本を集めようと思うのですが、以前に取得した戸籍謄本はそのまま使えるのでしょうか。戸籍謄本に有効 […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 tabuchi 相続・遺産承継 中間省略登記できる場合について司法書士が解説します 司法書士の田渕です。 当事務所では、中間省略登記についての相談が寄せられることがあります。 中間省略登記とは、たとえば不動産の所有権がAからBからCへと移転した場合に、Bへの登記を省略して、AからCへ直接、移転する登記の […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 tabuchi 相続・遺産承継 相続登記で同姓同名の人が名義人になる場合、生年月日を記載できる 大阪市都島区の司法書士の田渕です。 ごくまれですが、相続登記をする場合において、同一の不動産に住所が同じ同姓同名の共有者が併存する場合があります。 この場合は、個人を識別するために、生年月日を記載することができます。 そ […]
2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 tabuchi 相続・遺産承継 (2024年版)戸籍の附票とは何か?わかりやすく解説します 「先日父が亡くなりました。父名義の不動産があるので、相続登記したいのですが、必要書類に戸籍の附票というのがありました。戸籍謄本とは違うものなのですか?」 大阪の司法書士・行政書士の田渕です。こういった疑問にお答え […]
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 tabuchi 不動産の名義変更(相続登記)についてアドバイス 自分の持分だけ相続登記できる?【答え:できません】 「先日、父が亡くなりました。相続人は、私と兄の二人です。父は不動産を持っていたので相続登記が必要です。しかし、兄は何かと理由をつけて登記に協力してくれません。自分の持分だけ相続登記することはできますか?」 大阪の司法書士 […]