コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

田渕司法書士・行政書士事務所

  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針

お役立ち情報

  1. HOME
  2. お役立ち情報
権利証
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 tabuchi 不動産の名義変更(相続登記)についてアドバイス

(2025年)相続登記の登録免許税が非課税になる場合を司法書士が解説

大阪の司法書士の田渕です。 相続登記する場合、登録免許税という税金がかかりますが、一部の場合に、登録免許税が非課税になることがあります。 この記事では、相続登記が非課税になる場合を司法書士がわかりやすく解説します。 目次 […]

2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年12月23日 tabuchi お知らせ

twitterアカウント開設しました【twitterでのお問い合わせにも対応】

twitterアカウント開設しました。 twitterのDMでのお問い合わせにも対応しております。 お気軽にお問い合わせください。 よろしくお願いいたします。 人気の関連ページ ・オンライン相談に対応しました【ZOOM相 […]

戸籍謄本
2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 tabuchi 相続・遺産承継

戸籍謄本に除籍という記載が 除籍とは何か?司法書士が解説

「相続手続きには被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本が必要と聞いたので、役所で戸籍謄本を取り寄せたのですが、戸籍謄本の欄外に『除籍』と記載されていました。除籍とは何ですか?」 大阪の司法書士・行政書士の田渕です。こういっ […]

離婚
2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 tabuchi 離婚手続きに関するアドバイス

【離婚】面会交流とは?わかりやすく解説 拒否できる?

「夫の不貞が原因で、離婚することになりました。一人息子は私が引き取ることになりましたが、できれば離婚後はあまり息子を父親には会わせたくありません。面会交流は絶対しないといけないものなのですか?」   大阪の司法書士・行政 […]

戸籍謄本
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 tabuchi 相続・遺産承継

戸籍謄本を他人が取得することはできる?できる場合がある

「先日、父が亡くなりました。相続手続きには戸籍謄本が必要とのことですが、忙しくて戸籍謄本を取りに行く時間がありません。他人に戸籍謄本の取得をお願いすることはできるのでしょうか?」 大阪の司法書士・行政書士の田渕です。こう […]

2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 tabuchi 相続・遺産承継

相続 配偶者なし 子なし 親なし 兄弟ありの場合誰が相続?

「私には、配偶者も、子どもも、親もいませんが、兄と弟がいます。この場合、兄と弟が相続人になりますか?」     大阪の司法書士・行政書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。 結論から申し上げますと、配偶者なし、子な […]

2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 tabuchi 遺言書作成についてアドバイス

遺言書の作成を司法書士に依頼するメリット・デメリット

「遺言書を書きたいと思っています。遺言書は自分で手書きしたものでも有効だと聞きましたが、専門家に遺言書の作成を依頼するとどんなメリットがありますか?」     大阪の司法書士・行政書士の田渕です。こういった疑問にお答えし […]

2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年12月23日 tabuchi お知らせ

相続に関する外部記事の監修を行いました

当事務所司法書士の田渕智之が、株式会社Alba Link(アルバリンク)様(https://albalink.co.jp/)が運営するサイト「訳あり物件買取プロ」の記事を監修いたしました。 ・外部リンク 法定相続分を相続 […]

2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 tabuchi 相続・遺産承継

相続土地国庫制度とは?司法書士が法務省よりわかりやすく解説

大阪の司法書士の田渕です。 2023年(令和5年)4月27日から相続土地国庫制度がはじまります。 ・外部リンク 相続土地国庫帰属制度について 相続土地国庫制度とは、相続した土地を国が引き取る制度です。 土地を相続しても、 […]

2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 tabuchi くらしの法律

登記所備付地図データが無償公開されるようになります

司法書士の田渕です。 令和5年1月23日から登記所(法務局)に備付の地図データが一般に無償公開されるようになりました。 不動産登記は、不動産の物理的状況(地目、地積等)や権利関係を記録していますが、登記記録だけでは、その […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 26
  • »

■お役立ち情報

  • 他士業の方へ ― 連携・協業のご提案 2025年9月1日
  • 終活とは?わかりやすく解説 人生をよりよく生きるための準備 2025年8月19日
  • 戸籍の筆頭者が死亡したら?相続への影響をやさしく解説 2025年7月28日
  • 公正証書遺言の費用と司法書士への依頼について徹底解説(2025年) 2025年7月25日
  • 株式会社Alba Link(アルバリンク)様の外部記事を監修しました 2025年7月23日

カテゴリー

田渕司法書士事務所
Tweets by shiho_tabuchi

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

■よく読まれる人気記事【BEST3】

Home
取扱い業務
アドバイス
料金プラン
事務所概要

〒534-0024
大阪市都島区東野田町一丁目21番14号ニュー若杉ビル306
平日9:00-17:00(土日祝休み)
06-6356-7288

  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針

Copyright © 田渕司法書士・行政書士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針