コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

田渕司法書士・行政書士事務所

  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針

お役立ち情報

  1. HOME
  2. お役立ち情報
2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 tabuchi 相続・遺産承継

(2025年)戸籍にフリガナが記載されます 届出が必要?

「戸籍にフリガナが記載されると聞きました。役所に届出などは必要になるのでしょうか?」     大阪の司法書士・行政書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。 令和7年5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍にフリガナが […]

2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 tabuchi 借金問題・債務整理

大阪で時効援用をお考えなら司法書士へ相談 大阪の借金相談窓口

借金の請求に心当たりがない? それ、時効援用で解決できるかもしれません。 ・昔の借金の請求書が突然届いた ・長年、支払いも連絡もしていない ・「時効」と聞いたことはあるけれど、どうしたらいいかわからない こんなお悩みを解 […]

2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 tabuchi 借金問題・債務整理

時効の完成猶予とは?意味や適用条件をわかりやすく解説

「かなり昔に借金していた消費者金融から、請求が来ました。もう時効になっていると思うのですが、時効には完成猶予というものがあり、その場合時効が成立しないという話をききました。時効の完成猶予について教えてください」 大阪の司 […]

2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 tabuchi 借金問題・債務整理

時効の更新とは?意味と完成猶予との違いや具体例を解説

「かなり昔に借金していた消費者金融から、請求が来ました。もう時効になっていると思うのですが、時効の更新があると時効期間がゼロになり、時効にならないとききました。時効の更新について教えてください」      大阪の司法書士 […]

2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 tabuchi お知らせ

高く売る不動産様にご紹介頂きました

「高く売る不動産」様に、大阪府の不動産に強い司法書士ということで、ご紹介頂きました。 よろしければご覧ください。・外部リンク https://wakeari-hikaku.com/52864/

2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年7月19日 tabuchi 借金問題・債務整理

借金の時効とは?条件など時効援用のポイントをわかりやすく解説

「借金は時効で消滅すると聞きました。本当ですか?」       大阪の司法書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。 借金を長期間返済していない場合、「時効」が成立する可能性があります。しかし、単に放置しているだけで […]

2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 tabuchi お知らせ

「株式会社クランピーリアルエステート様」の共有持分を家族信託にするメリット・デメリットに関する記事監修を行いました

株式会社クランピーリアルエステート様の運営するコーポレートサイトのコラム『共有持分を家族信託にするメリット・デメリットは?手続きの流れや費用も解説』の記事監修を行いました。   【運営サイト・運営会社】 共有持分の売却に […]

2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 tabuchi お知らせ

「ツナグ相続」の家族信託を司法書士に依頼するメリットに関する記事の監修をしました

株式会社clamppy様の運営するサイト相続税申告・相続手続きに強い専門家が探せるサイト「ツナグ相続」の中で記事監修を行いました。 対象記事は下記URLよりご覧いただけます。 家族信託を司法書士に依頼するメリットとは?選 […]

2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 tabuchi お知らせ

「イエコン」の共有持分の登記費用に関する記事の監修をしました。

株式会社clamppy様の運営するサイト訳あり物件・空き家の買取業者検索サイト「イエコン」の中で記事監修を行いました。 対象記事は下記URLよりご覧いただけます。 共有持分の登記費用はいくらかかる?費用の内訳や自分で登記 […]

2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 tabuchi 不動産の名義変更(相続登記)についてアドバイス

不動産の売買の登記手続きを司法書士がわかりやすく解説

「私名義の自宅を長男の名義にしたいです。贈与すると贈与税がかかるので、売買するつもりです。売買の不動産登記はどのようにすればいいですか?」 大阪の司法書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。 不動産会社を通して不動 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

■お役立ち情報

  • 特別代理人とは 家庭裁判所への申立て手続きまで解説 2025年11月21日
  • (2025年版)戸籍のさかのぼり方をわかりやすく解説 2025年11月20日
  • 抵当権抹消登記の費用を司法書士が解説 具体的な費用の実例 2025年11月18日
  • 【2026年4月から】住所変更登記が義務化!放置すると5万円の過料 2025年11月10日
  • (2025年版)性別変更の裁判所手続きとは?流れや必要書類をわかりやすく解説 2025年11月6日

カテゴリー

田渕司法書士事務所
Tweets by shiho_tabuchi

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

■よく読まれる人気記事【BEST3】

Home
取扱い業務
アドバイス
料金プラン
事務所概要

〒534-0024
大阪市都島区東野田町一丁目21番14号ニュー若杉ビル306
平日9:00-17:00(土日祝休み)
06-6356-7288

  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針

Copyright © 田渕司法書士・行政書士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針