コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

田渕司法書士・行政書士事務所

  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針

お役立ち情報

  1. HOME
  2. お役立ち情報
2025年11月20日 / 最終更新日時 : 2025年11月20日 tabuchi 相続・遺産承継

(2025年版)戸籍のさかのぼり方をわかりやすく解説

「父が亡くなり、相続手続きをすることになりました。“死亡から出生まで戸籍をさかのぼる必要がある”と言われたのですが、どこまで・どうやってさかのぼればいいのか分かりません」 大阪の司法書士・行政書士の田渕です。こういった疑 […]

2025年11月18日 / 最終更新日時 : 2025年11月18日 tabuchi 不動産の名義変更(相続登記)についてアドバイス

抵当権抹消登記の費用を司法書士が解説 具体的な費用の実例

「住宅ローンを完済したのですが、抵当権抹消の手続き費用はいくらかかりますか?自分でやるべきか、司法書士に頼むべきか迷っています…」       大阪の司法書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。 住宅ローンを完済し […]

2025年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 tabuchi 不動産の名義変更(相続登記)についてアドバイス

【2026年4月から】住所変更登記が義務化!放置すると5万円の過料

不動産を所有している方に重要なお知らせです。これまで義務ではなかった不動産の住所変更登記が、2026年(令和8年)4月1日から義務化されることが決定しました。 引っ越しや結婚で住所や氏名が変わった際、登記簿の変更は後回し […]

2025年11月6日 / 最終更新日時 : 2025年11月6日 tabuchi くらしの法律

(2025年版)性別変更の裁判所手続きとは?流れや必要書類をわかりやすく解説

「戸籍の性別を変更したいのですが、どんな手続きが必要になるのでしょうか?役所に届出するだけでできるのか、それとも裁判所での手続きが必要なのか分からず、不安です。」    大阪の司法書士の田渕です。こういった疑問にお答えし […]

2025年11月5日 / 最終更新日時 : 2025年11月5日 tabuchi くらしの法律

名前変更の手続き|流れ・必要書類をわかりやすく解説

「家庭の事情で名前を変えたいけど、どう手続きすればいいでしょうか?」      大阪の司法書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。 この記事では、名前変更の手続きや必要書類、注意点をわかりやすくまとめました。 なお […]

2025年10月30日 / 最終更新日時 : 2025年11月5日 tabuchi くらしの法律

名字変更の手続きとは?家庭裁判所で認められるケースと流れを解説

「離婚して旧姓に戻ったのですが、子どもと名字が違うと不便です。家庭裁判所に申し立てれば名字を変更できると聞きましたが、本当に可能でしょうか?」     大阪の司法書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。 戸籍上の名 […]

2025年10月25日 / 最終更新日時 : 2025年10月25日 tabuchi 不動産の名義変更(相続登記)についてアドバイス

【2025年版】氏名変更登記とは?戸籍上の名前が変わったときの登記手続き

「結婚や離婚で名前が変わったけど、不動産の名義はどうなるの?」 大阪の司法書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。 不動産の名義人が結婚や離婚などで氏名が変更した場合、 「氏名変更登記」というものが必要になります。 […]

2025年10月14日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 tabuchi 不動産の名義変更(相続登記)についてアドバイス

住所変更登記とは?手続きの流れ・費用・必要書類をわかりやすく解説

「住所変更登記が義務になると聞きました。不動産を買ってから住所変更の登記をしていませんが、どのような手続きが必要になるのですか?」      大阪の司法書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。 引っ越しなどで所有者 […]

2025年10月2日 / 最終更新日時 : 2025年10月2日 tabuchi 相続・遺産承継

(2025年版)戸籍謄本と除籍謄本の違いをわかりやすく解説

 「相続の手続きに、戸籍謄本と除籍謄本が必要と言われました。名前が似ていますが、戸籍謄本と除籍謄本は何が違うのですか?」 大阪の司法書士、行政書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。 戸籍謄本と除籍謄本。 […]

権利証
2025年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年9月24日 tabuchi 不動産の名義変更(相続登記)についてアドバイス

(2025年版)相続登記の司法書士費用はいくら?わかりやすく解説します

「先日、父が亡くなりました。相続登記を司法書士に依頼しようと思いますが、費用はどれくらいかかるのでしょうか?」 大阪の司法書士の田渕です。こういった疑問にお答えします。 不動産を相続すると必ず必要になるのが 相続登記(名 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

■お役立ち情報

  • (2025年版)戸籍のさかのぼり方をわかりやすく解説 2025年11月20日
  • 抵当権抹消登記の費用を司法書士が解説 具体的な費用の実例 2025年11月18日
  • 【2026年4月から】住所変更登記が義務化!放置すると5万円の過料 2025年11月10日
  • (2025年版)性別変更の裁判所手続きとは?流れや必要書類をわかりやすく解説 2025年11月6日
  • 名前変更の手続き|流れ・必要書類をわかりやすく解説 2025年11月5日

カテゴリー

田渕司法書士事務所
Tweets by shiho_tabuchi

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

■よく読まれる人気記事【BEST3】

Home
取扱い業務
アドバイス
料金プラン
事務所概要

〒534-0024
大阪市都島区東野田町一丁目21番14号ニュー若杉ビル306
平日9:00-17:00(土日祝休み)
06-6356-7288

  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針

Copyright © 田渕司法書士・行政書士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • home
  • 取扱い業務について
  • アドバイス
  • よくあるご質問
  • 料金表
  • 事務所概要・プロフィール
  • お役立ち情報
  • メールフォーム
  • 個人情報保護方針