登記所備付地図データが無償公開されるようになります
司法書士の田渕です。
令和5年1月23日から登記所(法務局)に備付の地図データが一般に無償公開されるようになりました。
不動産登記は、不動産の物理的状況(地目、地積等)や権利関係を記録していますが、登記記録だけでは、その土地が現地のどこに位置し、どのような形状を有しているかはわかりません。
そこで法務局という役所では、土地の位置や区画を明確にするため、精度の高い地図を法務局に備え付ける事業を、全国で実施中しています。
今回は、その精度の高い地図データが一般に無償公開されるようになります。
この記事では、登記所備付地図データの無償公開について、わかりやすく解説します。
登記所備付地図データが無償公開されるようになります
令和5年1月23日から法務局に備付の精度の高い地図データが一般に無償公開され、ネットで誰でも見ることができるようになりました。
地図データは「G空間情報センター」というサイトからダウンロードできます。
・外部リンク G空間情報センター
以前から農業分野におけるICT活用のため農業事業者等から、まとまった区域の登記所備付地図の電子データを入手したいとの要望がありました。
今回の法務局備付地図データの無償公開は、これに応えるものです。
また、これらの地図データは農業分野以外でも活用が期待されます。
さらに、不動産に関する情報がより透明になることで、不動産取引の信頼性も高まると考えられます。
これまでは法務局に備付の地図データは、法務局で地図の写しの交付を請求するか、登記情報提供サービスというサイトから地図データ(PDFファイル)をダウンロードする必要がありました。
- ・外部リンク 登記情報サービス
これらいずれも手数料を支払う必要があります。
しかし、G空間情報センターでは無償で、しかも加工可能な形式で公開されます。
利用規約に抵触しない限り、誰でも自由な利用が可能です。
法務局備付の地図データの一般公開については、プライバシー侵害などの心配をされる方もいらっしゃるかもしれませんが、個人情報に該当し得る「地番」の公開に当たっては、関係省庁(国土交通省、個人情報保護委員会事務局、デジタル庁)で法的整理を実施済みです。
登記所備付地図データの一般公開の注意点
登記所備付地図データの一般公開については下記の注意点があります。
・地図データには証明機能はない
・最新の情報ではない
・地図データの内容についての質問はできない
G空間情報センターで公開されている登記所備付地図データには、法務局で取得する地図のような証明機能はなく、証明書にはなりません。
また、今回公開される地図データは一定時点の地図データがダウンロード可能ですが、最新の情報ではありません。
令和5年1月23 日に公開されるデータは令和4年1~2月のデータになります。
G空間情報センターで取得した地図データの内容についての質問は一切できません。
まとめ
以上、登記所備付地図データの無償公開について解説しました。
まとめると次の通り。
・地図データは、G空間情報センターというサイトで無償公開される
・一般公開される地図データは、登記所(法務局)が備え付けたものである
・この地図データは、加工可能な形式で公開される
当事務所は大阪の司法書士事務所です。
当事務所のホームページでは、ほかにも不動産登記についての記事を更新していますので、よろしければご覧ください。
今回は以上です。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
人気の関連ページ
・大阪京橋・都島で相続登記なら 不動産の名義変更そのまま丸ごと依頼